2017年09月20日
3か月ぶり 西宮跳ね橋 50cm
*********************************************************
DATE : 2017/09/20 19:30-20:30
POINT : 西宮跳ね橋
TACKLE: ルナミスS806ML+ ステラ4000HG
G-soul X8/22lb + KUREHA Premium MAX 16lb
*********************************************************
19:43 50cm S-TDR401イエロー

*********************************************************
お久しぶりです。
ブログ更新もうすぐ3か月になりそう
それでも釣りは毎週行ったんですが近くにシーバスの姿なく
サゴシとかタチウオばかりなので・・・
台風が通過して昨晩久しぶりに跳ね橋をチェックに行くと明らかにシーバスの魚影
少し遅かったので時間がたつといなくなってしまいました

なので今夜は帰宅後ダッシュで
上からチェックするとベイトが飛び跳ねる
南西の風に東からの潮の流れが効いているので
いつもの南東角へ

時々ドキッとするようなボイル音が混じる
ベイトはよく見るとサヨリ
ルアーはトラビスからマニックそして
久しぶりにTDR401イエローをスローに
残念ながら表層ではなくやや沈んだポジションでひったくられ
久しぶりのこの感触
エラ洗いなくグイグイ橋脚へ・・・
これをクリアーして何とかネットイン
感触はかなりいいサイズに思えたけど50ないくらい
このサイズでも何だかとても楽しめました
その後粘って表層ボイルで2本目を掛けるが速攻フックアウト
南西の角のアングラーさんと話をしてポイントチェンジで終了
西宮もシーズンインかな
DATE : 2017/09/20 19:30-20:30
POINT : 西宮跳ね橋
TACKLE: ルナミスS806ML+ ステラ4000HG
G-soul X8/22lb + KUREHA Premium MAX 16lb
*********************************************************
19:43 50cm S-TDR401イエロー
*********************************************************
お久しぶりです。
ブログ更新もうすぐ3か月になりそう
それでも釣りは毎週行ったんですが近くにシーバスの姿なく
サゴシとかタチウオばかりなので・・・
台風が通過して昨晩久しぶりに跳ね橋をチェックに行くと明らかにシーバスの魚影
少し遅かったので時間がたつといなくなってしまいました

なので今夜は帰宅後ダッシュで
上からチェックするとベイトが飛び跳ねる
南西の風に東からの潮の流れが効いているので
いつもの南東角へ

時々ドキッとするようなボイル音が混じる
ベイトはよく見るとサヨリ
ルアーはトラビスからマニックそして
久しぶりにTDR401イエローをスローに
残念ながら表層ではなくやや沈んだポジションでひったくられ
久しぶりのこの感触
エラ洗いなくグイグイ橋脚へ・・・
これをクリアーして何とかネットイン
感触はかなりいいサイズに思えたけど50ないくらい
このサイズでも何だかとても楽しめました
その後粘って表層ボイルで2本目を掛けるが速攻フックアウト
南西の角のアングラーさんと話をしてポイントチェンジで終了
西宮もシーズンインかな
Posted by tanigawa at 23:48│Comments(0)
│フィッシィングレポート
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。