2017年05月27日
ルナミスS806ML デビュー
*********************************************************
野鳥保護区に関するコメントを頂きましたので情報を追加しておきます。
これまでも何度か書きましたが甲子園浜の東側の一部は4月5月の間は
野鳥保護のため立ち入り禁止地区が設けられています。
範囲は以下のリンクで確認ください。
また。野鳥観察の方も多いので範囲から少し距離をおきましょう。
私は隣接して設置されている「自然環境センター」に直接確認を取って
保護区から多少離れた場所でキャストしております。
写真には保護区も映っているのでこのポイントに来られる方は事前の確認をお願いします。
http://www.nishi.or.jp/contents/0000452500030002500207.html
*********************************************************
DATE : 2017/05/26 13:00-15:00 2017/05/27 15:00-17:00
POINT : 甲子園浜
TACKLE: ルナミスS806ML + エクスセンスCI4+C3000HGM
デュエルARMORED Pro 12lb + KUREHA Premium MAX 16lb
*********************************************************
13:49 キビレ20cm S-TDR005

14:24 45cm S-TDR005

*********************************************************
15:32 キビレ35cm S-TDR005

16:19 キビレ25cm S-TDR005

*********************************************************
先週末は出勤のためモヤモヤ
今週末は金曜日の代休で2日連続やる気モード・・・
悲しい結果におわりました・・・が
先月ボラの取り扱いをミスって
愛用のルナミスS900Lをポッキリ
シマノのロットは不注意以外では折れたことなかったが
西宮近辺ではそんなに長いロットはいらないので
悩んだ末 15ルナミスS806MLを購入
マッスルカーボンとかいうのは今まで以上にビンビンカチカチ
10gくらいのバイブレーションだとゆっくり振ると飛ばない
スナップでトップを早く振る感じがいい
14gくらいから普通にキャストできる
26日金曜日はエイとボラを連発
エイは小型のアカエイと大型のトビエイが入り混じってる
10本くらい掛けた・・・そしてルアーもロスト
シーバスも4~50cmクラスを4連続バラシ
このクラスは元気いっぱいのエラ洗いがすごい
何とかゲットしたのがこの一本

口からのかなり消化した体高があるベイトを吐き出した
27日は夜中3時出発で沖堤へと船着き場につくとすごい人
連日ブリが上がっているので船に乗れず一便遅れて
人気ポイント七坊は既に70人くらいが沖を向いてキャストして
あきらめてミニ波止に上がるが全く何も起きず
タックルとルアーチェンジしてリベンジで甲子園浜へ
昨日と打って変わってまったく反応なく
唯一のヒットも一発アウト
今日はアングラーさん4人もいた
一人入れ食いでキビレ釣ってたが遠いのでどんな釣り方かわからない
キビレは多そう・・・何とか釣れたが小さい・・・すぎる・・・
野鳥保護区に関するコメントを頂きましたので情報を追加しておきます。
これまでも何度か書きましたが甲子園浜の東側の一部は4月5月の間は
野鳥保護のため立ち入り禁止地区が設けられています。
範囲は以下のリンクで確認ください。
また。野鳥観察の方も多いので範囲から少し距離をおきましょう。
私は隣接して設置されている「自然環境センター」に直接確認を取って
保護区から多少離れた場所でキャストしております。
写真には保護区も映っているのでこのポイントに来られる方は事前の確認をお願いします。
http://www.nishi.or.jp/contents/0000452500030002500207.html
*********************************************************
DATE : 2017/05/26 13:00-15:00 2017/05/27 15:00-17:00
POINT : 甲子園浜
TACKLE: ルナミスS806ML + エクスセンスCI4+C3000HGM
デュエルARMORED Pro 12lb + KUREHA Premium MAX 16lb
*********************************************************
13:49 キビレ20cm S-TDR005
14:24 45cm S-TDR005
*********************************************************
15:32 キビレ35cm S-TDR005
16:19 キビレ25cm S-TDR005
*********************************************************
先週末は出勤のためモヤモヤ
今週末は金曜日の代休で2日連続やる気モード・・・
悲しい結果におわりました・・・が
先月ボラの取り扱いをミスって
愛用のルナミスS900Lをポッキリ
シマノのロットは不注意以外では折れたことなかったが
西宮近辺ではそんなに長いロットはいらないので
悩んだ末 15ルナミスS806MLを購入
マッスルカーボンとかいうのは今まで以上にビンビンカチカチ
10gくらいのバイブレーションだとゆっくり振ると飛ばない
スナップでトップを早く振る感じがいい
14gくらいから普通にキャストできる
26日金曜日はエイとボラを連発
エイは小型のアカエイと大型のトビエイが入り混じってる
10本くらい掛けた・・・そしてルアーもロスト
シーバスも4~50cmクラスを4連続バラシ
このクラスは元気いっぱいのエラ洗いがすごい
何とかゲットしたのがこの一本
口からのかなり消化した体高があるベイトを吐き出した
27日は夜中3時出発で沖堤へと船着き場につくとすごい人
連日ブリが上がっているので船に乗れず一便遅れて
人気ポイント七坊は既に70人くらいが沖を向いてキャストして
あきらめてミニ波止に上がるが全く何も起きず
タックルとルアーチェンジしてリベンジで甲子園浜へ
昨日と打って変わってまったく反応なく
唯一のヒットも一発アウト
今日はアングラーさん4人もいた
一人入れ食いでキビレ釣ってたが遠いのでどんな釣り方かわからない
キビレは多そう・・・何とか釣れたが小さい・・・すぎる・・・
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。