2015年06月21日
旧江戸川 メジャーポイント プチ爆
DATE : 2015/06/21 11:30-15:00
POINT : 旧江戸川 メジャーポイント
TACKLE: EXSENCE S903 ML・MH/F + エクスセンスCI4+C3000HGM
G-soul X8 22lb + KUREHA Premium MAX 25lb
*********************************************************
11:37 54cm クロ セレクションルアーS-TDR002
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/t/d/r/tdr/DSCN2106.JPG)
13:37 55cm セレクションルアーS-TDR002
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/t/d/r/tdr/DSCN2111.JPG)
13:58 60cm セレクションルアーS-TDR002
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/t/d/r/tdr/DSCN2117.JPG)
14:36 55cm セレクションルアーS-TDR005 BKK#8
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/t/d/r/tdr/DSCN2125.JPG)
14:49 50cm クロ セレクションルアーS-TDR005 BKK#8
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/t/d/r/tdr/DSCN2130.JPG)
*********************************************************
本日、久しぶりのメジャーポイントデイゲーム
金曜日の夜風が冷たかったせいか発熱しそうな体調・・・
昨日現地オーダー頂いたセレクションルアーS-TDR002のお届けもあってアリナミンVで出発
お届けの相手は2日連続ランカーゲットのO氏
メジャーポイントでも最も人気の見明分岐点4本目の杭付近でキャスト中
天候のせいか全体としてはアングラーさん少ないがここだけは密集
声を掛けて一緒に中流の空いてるポイントへ移動
下げの時は魚は15m先の蛎瀬の掛け上がりかさらに内側のチャンネルにいる
なので下流側にスペースが欲しい
雨の影響でかなりのニゴリそして細かなゴミ
まだ流れが効きすぎて時合い前
が早々に手前でグイグイいくやつ・・・クロ ビックリサイズ
思わずメジャー出してしまいました・・・
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/t/d/r/tdr/DSCN2103.JPG)
そしてO氏のハクレン口フッキングをサポートするなど時間をやり過ごし
流れが緩んできたころやっとの一本目
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/t/d/r/tdr/DSCN2109.JPG)
そこから立て続けにバンバン同じ50〜60cm台・・・
しかしスレが多いため強烈な引き・・・3バラシ挟みながら
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/t/d/r/tdr/DSCN2114.JPG)
ルアーをウェーディングで試しているS-TDR005 55mm 10.5g with BKK#8にチェンジ
このポイントでは潮位が下がった岸打ちに最適
ストレスなくロングキャストで軽い引き感でいい波動
で狙い通りガン!
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/t/d/r/tdr/DSCN2122.JPG)
おまけに二本目のトシナシもガン!
![](//img02.naturum.ne.jp/usr/t/d/r/tdr/DSCN2127.JPG)
S-TDR002にも標準装備しているBKK#8は平打ちのワイヤー仕様で強度もフッキングもナイス
流れ止まって
上げが効くころもう一度短い時合いあるけど終了
上流でやってる若いO君にもルアーお届け・・・毎日絶好調とのこと
海から逃げてきた魚入って来てる感じ
POINT : 旧江戸川 メジャーポイント
TACKLE: EXSENCE S903 ML・MH/F + エクスセンスCI4+C3000HGM
G-soul X8 22lb + KUREHA Premium MAX 25lb
*********************************************************
11:37 54cm クロ セレクションルアーS-TDR002
13:37 55cm セレクションルアーS-TDR002
13:58 60cm セレクションルアーS-TDR002
14:36 55cm セレクションルアーS-TDR005 BKK#8
14:49 50cm クロ セレクションルアーS-TDR005 BKK#8
*********************************************************
本日、久しぶりのメジャーポイントデイゲーム
金曜日の夜風が冷たかったせいか発熱しそうな体調・・・
昨日現地オーダー頂いたセレクションルアーS-TDR002のお届けもあってアリナミンVで出発
お届けの相手は2日連続ランカーゲットのO氏
メジャーポイントでも最も人気の見明分岐点4本目の杭付近でキャスト中
天候のせいか全体としてはアングラーさん少ないがここだけは密集
声を掛けて一緒に中流の空いてるポイントへ移動
下げの時は魚は15m先の蛎瀬の掛け上がりかさらに内側のチャンネルにいる
なので下流側にスペースが欲しい
雨の影響でかなりのニゴリそして細かなゴミ
まだ流れが効きすぎて時合い前
が早々に手前でグイグイいくやつ・・・クロ ビックリサイズ
思わずメジャー出してしまいました・・・
そしてO氏のハクレン口フッキングをサポートするなど時間をやり過ごし
流れが緩んできたころやっとの一本目
そこから立て続けにバンバン同じ50〜60cm台・・・
しかしスレが多いため強烈な引き・・・3バラシ挟みながら
ルアーをウェーディングで試しているS-TDR005 55mm 10.5g with BKK#8にチェンジ
このポイントでは潮位が下がった岸打ちに最適
ストレスなくロングキャストで軽い引き感でいい波動
で狙い通りガン!
おまけに二本目のトシナシもガン!
S-TDR002にも標準装備しているBKK#8は平打ちのワイヤー仕様で強度もフッキングもナイス
流れ止まって
上げが効くころもう一度短い時合いあるけど終了
上流でやってる若いO君にもルアーお届け・・・毎日絶好調とのこと
海から逃げてきた魚入って来てる感じ