2015年01月12日
浦安アイランド 爆風
昨晩(11日)は連夜の境川へ
少し時間を遅らせて下げの始まる時刻
えのきくんがスズキサイズゲットの情報でタックルも変更
ルナミスLに G-soul X8 アップグレード0.6号でランカー対策・・・
結果はノーフィッシュながらたくさんの方々にお会いしました
まずはこのポイントでよくお会いするHさん名前を名乗って話をしたのははじめて
さらに岸を散歩する黒服の若者・・・なんどかお互いに見合わせて・・・誰?
後から戻ってきてくれてえのきくん・・・タックル持ってないとわからないよ
さらに橋脚に新たな人影
挨拶して話はじめて1分・・・アツシさん・・・9月の旧江戸川爆釣シーズン以来
なんと年明け旧江戸川でゲットの70cm写真拝見・・・テンション上がる
その後釣友の方々次々と登場
河口テトラでいつも声を掛けて情報頂いていた猫田さん
そしてお初の女性アングラー チュコタンさん パックロッド見せていただきました
その後もまだまだいらしたようです・・・みなさん楽しい方々でした・・・
日が変わって本日(12日) 天気予報は強風だが・・・風無い感じ
昨日のリベンジ・・・あらたに用意したテストバイブ8個ひっさげ出動
メジャーポイント風強し
そしていつものバイク・・・mu-nei氏
挨拶してホテル裏へ・・・富士山の雪景色がキレイ
![浦安アイランド 爆風 浦安アイランド 爆風](//img02.naturum.ne.jp/usr/t/d/r/tdr/2015-01-12s09.30.51-1.jpg)
なのはいいが・・・爆風
![浦安アイランド 爆風 浦安アイランド 爆風](//img02.naturum.ne.jp/usr/t/d/r/tdr/2015-01-12s09.30.35-2.jpg)
ここでえのきくんの釣友高校生アングラーキャスト中
えのきくん、turipikuminくんなどと待ち合わせとのこ・・・
ひと時眺めてメジャーポイントまで撤退
mu-nei氏とキャストするも強風でテンション上がらず・・・
そしてまたまたえのきくん登場・・・今日はDAIWAのえのきです・・・すぐわかります
高校生アングラーグループも4〜5人で釣行らしいです
オヤジアングラーメジャーポイントグループは冬はリタイアおおく今日は2名!
ハゼ釣りを始めた隣のおじさんと情報交換
・・・堀江ドッグでスズキ2本上がったらしい・・・1mくらい
いや80以上だったかな・・・餌だかルアーだか・・・
強風のためテスト中断し帰宅途中に堀江ドッグへ
![浦安アイランド 爆風 浦安アイランド 爆風](//img02.naturum.ne.jp/usr/t/d/r/tdr/DSCN1614.JPG)
手前に蜆が山積み・・・今は荒川で捕ってるらしいが旧江戸川でも捕れるらしい
そしてその先きのトラックでは・・・なんとスズキの水揚げ
挨拶して魅せていただき話伺う
サイズ別に選定
スズキサイズ・・・45kg
50cmUP・・・35kg
・・・・
漁のポイントはまだ遠いらしい
少し時間を遅らせて下げの始まる時刻
えのきくんがスズキサイズゲットの情報でタックルも変更
ルナミスLに G-soul X8 アップグレード0.6号でランカー対策・・・
結果はノーフィッシュながらたくさんの方々にお会いしました
まずはこのポイントでよくお会いするHさん名前を名乗って話をしたのははじめて
さらに岸を散歩する黒服の若者・・・なんどかお互いに見合わせて・・・誰?
後から戻ってきてくれてえのきくん・・・タックル持ってないとわからないよ
さらに橋脚に新たな人影
挨拶して話はじめて1分・・・アツシさん・・・9月の旧江戸川爆釣シーズン以来
なんと年明け旧江戸川でゲットの70cm写真拝見・・・テンション上がる
その後釣友の方々次々と登場
河口テトラでいつも声を掛けて情報頂いていた猫田さん
そしてお初の女性アングラー チュコタンさん パックロッド見せていただきました
その後もまだまだいらしたようです・・・みなさん楽しい方々でした・・・
日が変わって本日(12日) 天気予報は強風だが・・・風無い感じ
昨日のリベンジ・・・あらたに用意したテストバイブ8個ひっさげ出動
メジャーポイント風強し
そしていつものバイク・・・mu-nei氏
挨拶してホテル裏へ・・・富士山の雪景色がキレイ
![浦安アイランド 爆風 浦安アイランド 爆風](http://img02.naturum.ne.jp/usr/t/d/r/tdr/2015-01-12s09.30.51-1.jpg)
なのはいいが・・・爆風
![浦安アイランド 爆風 浦安アイランド 爆風](http://img02.naturum.ne.jp/usr/t/d/r/tdr/2015-01-12s09.30.35-2.jpg)
ここでえのきくんの釣友高校生アングラーキャスト中
えのきくん、turipikuminくんなどと待ち合わせとのこ・・・
ひと時眺めてメジャーポイントまで撤退
mu-nei氏とキャストするも強風でテンション上がらず・・・
そしてまたまたえのきくん登場・・・今日はDAIWAのえのきです・・・すぐわかります
高校生アングラーグループも4〜5人で釣行らしいです
オヤジアングラーメジャーポイントグループは冬はリタイアおおく今日は2名!
ハゼ釣りを始めた隣のおじさんと情報交換
・・・堀江ドッグでスズキ2本上がったらしい・・・1mくらい
いや80以上だったかな・・・餌だかルアーだか・・・
強風のためテスト中断し帰宅途中に堀江ドッグへ
手前に蜆が山積み・・・今は荒川で捕ってるらしいが旧江戸川でも捕れるらしい
そしてその先きのトラックでは・・・なんとスズキの水揚げ
挨拶して魅せていただき話伺う
サイズ別に選定
スズキサイズ・・・45kg
50cmUP・・・35kg
・・・・
漁のポイントはまだ遠いらしい
Posted by tanigawa at 13:58│Comments(7)
│ポイントレポート
この記事へのコメント
先程は有難うございました!釣果及びテスト上手く行かず‥。風強く12時で釣行終了としました。またよろしくお願い致します!
Posted by mu-nei
at 2015年01月12日 14:27
![mu-nei mu-nei](http://blog.naturum.ne.jp/img/usr_write.gif)
mu-neiさん
お疲れ様でした
これに懲りずにまたお願いします
今夜は境川で一本ですか・・・
お疲れ様でした
これに懲りずにまたお願いします
今夜は境川で一本ですか・・・
Posted by tanigawa
at 2015年01月12日 14:57
![tanigawa tanigawa](http://blog.naturum.ne.jp/img/usr_write.gif)
お久しぶりです。
千葉県の農業学校で通っていた学生です。
昨日、友人と千葉ポートタワーの岸から鱸を釣りに行ってきました。
釣果は自分が80㎝を一本と友人が50㎝、85㎝の二本をルアーで上げることができました。
これからもっと寒くなりそうで自転車通勤の自分もきつくなってきて車を変えればと考えつつ職場まで走ってます(笑)
今後も楽しみにしているのでよろしくお願いします。
千葉県の農業学校で通っていた学生です。
昨日、友人と千葉ポートタワーの岸から鱸を釣りに行ってきました。
釣果は自分が80㎝を一本と友人が50㎝、85㎝の二本をルアーで上げることができました。
これからもっと寒くなりそうで自転車通勤の自分もきつくなってきて車を変えればと考えつつ職場まで走ってます(笑)
今後も楽しみにしているのでよろしくお願いします。
Posted by 農業現場で働く学生 at 2015年01月12日 18:58
農業現場で働く学生さん
素晴らしい釣果ですね
確かに北風は厳しいですが
負けないよう頑張りましょう
素晴らしい釣果ですね
確かに北風は厳しいですが
負けないよう頑張りましょう
Posted by tanigawa
at 2015年01月12日 20:04
![tanigawa tanigawa](http://blog.naturum.ne.jp/img/usr_write.gif)
いろいろと試されているようなので、コスパの良いフックを紹介します。
土肥富というメーカーのフックです。(国内製)
あまり知られていないが様々なメーカーの純正フックに採用されていたり、
強度もそれなりにありシーバスには充分使えます。(評価は調べてもらえば
わかると思います)
20本入りで600円程度です。
一度試されては?
下記にアドレス張っておきます。
土肥富というメーカーのフックです。(国内製)
あまり知られていないが様々なメーカーの純正フックに採用されていたり、
強度もそれなりにありシーバスには充分使えます。(評価は調べてもらえば
わかると思います)
20本入りで600円程度です。
一度試されては?
下記にアドレス張っておきます。
Posted by 西葛西1丁目 at 2015年01月13日 18:29
アドレスは禁止記載になってるようですね。
土肥富で検索下さい
土肥富で検索下さい
Posted by 西葛西1丁目 at 2015年01月13日 18:38
西葛西1丁目さん
情報ありがとうございます
トリニティという製品ですか
今のところVMCのフック輸入してて困ってませんが
日本のメーカー話が通じていいですね
兵庫にいろいろあるようですね覚えておきます
情報ありがとうございます
トリニティという製品ですか
今のところVMCのフック輸入してて困ってませんが
日本のメーカー話が通じていいですね
兵庫にいろいろあるようですね覚えておきます
Posted by tanigawa
at 2015年01月13日 19:48
![tanigawa tanigawa](http://blog.naturum.ne.jp/img/usr_write.gif)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。