ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
プロフィール
tanigawa
tanigawa


Instagram

  ◎ TDR/SEABASS-TV











  ◎ 愛用のタックル

シマノエクスセンス S903ML・MH/F
多彩なポイントが広がる浦安アイランド。海側ではルナミス S900L、旧江戸川ではディアルーナXR S906MLと使い分け。毎回セッティングを変更するのも大変なのでどちらでも使える一本を探して求めてこのロッドを選択。かなり細身でで振り抜きがよく、バッド部はハードでトップは柔らかめ。重ためのバイブレーションはリリースのタイミング取るのが難しく苦労したけど何とかなれてきてどこでも使える一本に!

14ステラ 4000HG
シマノ(SHIMANO) 14ステラ 4000HG

エクスセンス S903ML・MH/Fとのバランスで購入。XGや3000HGなど悩んだがステラのスプール径は4000番でも小さめのためこれをセレクト。流石に全くガタなしでスムーズ。根掛かりの多い旧江戸がメインなので耐久性に期待!Daiwaも含めラインローラーの耐久性が課題のようなので・・・

シマノ ルナミス S900L
シマノ ルナミス S900L

旧江戸川が厳しいシーズン、浦安の海でのナイトゲームに使用するロッド。ミノーが中心となるので少しライトだけどバッドはシッカリしているものをセレクト。シマノのロッドはかなりピンピンのイメージだがキャストしてみるとクロスライド XRS-962MLと比べるとかなり柔らかい。

エクスセンスCI4+C3000HGM
シマノ(SHIMANO) エクスセンスCI4+ C3000HGM

ルナミスとのバランスでセレクトしたいリール。ナイトゲームはどちらかと言えばスローなリトリーブが中心。シマノ AR-Cエアロ CI4+4000XGだと早すぎる。C3000HGMは軽量で一回転あたりの巻き取り量もいい感じ。汎用性を考えてハイギアをセレクト

ディアルーナXR S906ML
シマノ(SHIMANO) ディアルーナXR S906ML
シマノ最新モデルワンクラス上のルナミスとはガイドがチタンかステンレスかの違いくらい。S906MLは一日キャストしていても疲れない。旧江戸川の流れの中でもしっかりバイブレーションが引けるし、浦安のテトラでアルカリキャストするのもOK。使用範囲が広く、浦安アイランドでのメインロッド。

ディアルーナXR S1006M
シマノ(SHIMANO) ディアルーナXR S1006M

秋に浦安の海にやってくる青物のために準備したロッド。ロッド自体はかなり軽いが一日キャストするにはちょっとハード。体の基礎体直から見直し必要です。AR-Cエアロ CI4+4000XGとのコンビネーションで・・・10月が待ち遠しい。

AR-CエアロCI4+4000
シマノ(SHIMANO) AR-Cエアロ CI4+4000

4000XGのハイギアタイプ使用しています。旧江戸川でのバイブレーションにはハイギアが必修です。デイゲームはもちろんナイトゲームでもバイブレーションが活躍します。最初は巻感がかなり重く感じましたが慣れれば問段ありません。なによりライントラブルが皆無なのがうれしいです。

よつあみ G-soul X8 アップグレード
YGKよつあみ リアルスポーツ G-soul X8 アップグレード 200m

最近使ってみて感動のツルツル感です。0.8、1.0を使用していますがワンサイズ細く見えます。

クレハ ショックリーダープレミアムマックス 
クレハ(KUREHA) シーガー ショックリーダープレミアムマックス

旧江戸川のシーバスゲームにはフロロを使用したラインシステムは必須です。ナイロンの何倍も強度がありラインブレイクは激減です。いつもは25LBを使用していますがハードなポイントではもうワンサイズアップしてもいいかなと感じています。

がまかつ音速パワースナップS 60lb
今年から使用しているスナップ。ルアーチェンジが簡単にでき強度も満足。現在使用中のロッドガイドを通るのでいちいちスナップを外す必要がないのが嬉しい。

メガバス CUTTER 90
メガバス(Megabass) CUTTER(カッター) 90
旧江戸川で今年初ヒットのミノー。かなり細身でキャストも飛距離がでる。早く立ち上がって表層を引き波を立ててスイム。ヒットは「HT湾奥サヨリ」。バチ抜けに向けて「バチボルドー」「レッドグロー」も着荷。即日活躍!

アムズ sasuke 98 剛力
アムズデザイン(ima) sasuke 98 剛力

98mm15g ズングリしたフォルムだがキャスト姿勢が良く見た目以上に飛距離が伸びる。かなりローリングして泳ぐ感じでキラリキラリとアピールする感じ。浦安アイランド南風のテトラ帯で使用したい。初ヒットはフラットな河口だったけど・・・

ハルシオンシステム タピオス ハルシオンシステム Taphios(タピオス)
三番瀬ウェーディングでTJA_11氏爆釣のヒットルアー。浦安で冬でもシーバスが集まっているこのポイントでサクサクとヒットを重ねたいと購入。どんな結果になるか・・・。独特の固いフォルムでいいアクションに期待。

エクスセンス86MD-S AR-C シマノ(SHIMANO) XM-086K エクスセン スベイスペシャル 86MD-S AR-C
11月16日2回連続の70cmUPをゲットしたルアー。表層ではチーバスがゴツゴツ突いてくるのでレンジを変えてミドル狙いで成功。AR-C重心移動システムは飛距離も出て広範囲に狙える。ミドルのパイロットルアーとして採用!

WAVER 58S 14g
ベイシックジャパン WAVER 58S

旧江戸川でメインで使用しているルアー。9割以上このルアーでゲット。小振りでヘッドが薄く、キャスト性能は50m以上。風にも強く着水時のライントラブルも少ない。潮の流れや風の影響も少なくコントロールしやすい。ミディアム〜ファーストまでコギミよく波動を発生させアピール力が高い。カラーは個性で選ぶ。フックは余裕があればチェンジしたい。在庫切れが多いので早めのオーダー。(21gは相似形だが全く別物)

邪道 冷音(レイン)
邪道 冷音(レイン)

旧江戸川潮位が高いときに使用するルアー。いつものタックルで飛距離は55m位、「EASY HOLE」を使うとコギミよい波動を発します。フックもしっかりしているのでそのまま使えてなかなかのコストパフォーマンスです。

アウトドア&スポーツ ナチュラム

アウトドア&スポーツ ナチュラム

アウトドア&スポーツ ナチュラム

アウトドア&スポーツ ナチュラム

PVアクセスランキング にほんブログ村
  ◎ 浦安アイランド/シーバス情報/RSS
  ◎ シーバスブログ情報/ランキングサイト

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ

 ◎S-TDR001N#8フックタイプ入荷

  ◎ 2013年~2017年 キャストポイント【2017/06/04更新】

2015年03月01日

中華ルアー レポート 第5弾

先週の爆釣劇終了後3日間休養・・・

昨日今日江戸川キャストすも無反応・・・なので



本日は中華レンジの仕入についての考察です

中華ルアー レポート 第5弾


最初に購入した中華レンジの記事を記載したのが昨年の10月5日

この記事で紹介したaliexpressのサイトのフィートバック欄をチェックして見ると

その後の日本からの購入者が二桁に・・・

皆さんの関心の高さと行動の速さがうかがえますね

ちなみに私のバイヤー名は「T *** T. 日本」と記載されています



■中国サイトaliexpressとalibaba.comについて

aliexpress(前回紹介した)は楽天などと同じように小売店の集まりです

少量で購入でき配送期間(3〜4週間)を気にしなければほとんど送料無料となっています

もちろんEMS(10日)なども選択できますが最低でも$15はかかるのでメリットがなくなります

現在まで21回利用してトラブル2回、一度は3カ月たっても商品届かず紛争手続して払い戻し中・・・

alibaba.comはBtoBやBtoCで工場やメーカーに直接発注できるサイトです

製品価格はかなり安くなりますがロット、送料、決済手数料、関税などが掛かってきます

見積ボタンが付いているので押すだけで24時間以内に見積もりが届きます

表示は翻訳で日本語変換されますがメールのやり取りは英語のみです



■中華レンジのラインナップについて

中華レンジは中国の大手釣り具メーカーTOP FISHING(拓釣)が製品化していて3つのラインナップがあります

ボディ形状はほぼ同じで塗装とフックのグレードが違います フックはラパラVMC/BKK/ローカルなど

パッケージに入ってブランド品として販売されているものとパッケージナシのOEMもあるようです



■製品の流通について

【サプライヤー(工場)】 ----- 【メーカー】【商社】  -----  【小売り店】 ----- 【ユーザー】

どこから購入するかで価格も条件も違います



■中華レンジの製品価格について

前回紹介したaliexpressの販売価格は$4.42/個がディスカウントで$3.58/個になっていますが

この商品をalibaba.comでTOP FISHING(拓釣)の卸販売から見積もり取ると$2.2

最も低いグレードは$1.6 ハイグレードは$2.75

さらにサプライヤーから直接見積もりを取ると$1.45〜$1.6まで下がります

ある程度まとめて発注すれば経費込み$2程度で仕入れることができます
            
一般的な日本ブランドの流通価格ではサプライヤーの出荷価格を1とすると

メーカー出荷は3〜5倍 小売価格は6〜10倍になります

でも個人で仕入れるとこんな感じです



SHOP-TDR/SEABASSでは直接サプライヤーに発注することで現地SHARE価格300円(5個セット1500円)

オンラインショップSHARE価格350円(単品1個から購入可能)を実現しています



■オンラインショップ販売コストについて

ネットで販売するにもかなりコストがかかります

無料で簡単に作れるサービスがいろいろあるようですがその中から「BASE」を利用しています

サイトを作るのは簡単で2時間あったらクレジット決済できるサイトをオープンできますが・・・

商品を掲載していくのは手間がかかります・・・

サイトを作るのは無料ですがお金を回収するには結構コストがかかります

クレジットやコンビニ決済のマージンは販売価格の3.6%+40円/回

更に売る上げ金を引き出すのに250円+500円(2万円未満)/回

そして梱包費用100円/個 にクーポン発行など

売り上げに対して10〜15%のコストになります



■最後にいろいろと購入したサンプルのSHEAR販売実施中です
 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 SHOP-TDR/SEABASS

中華ルアー レポート 第5弾   
中華ルアー レポート 第5弾


参考になりましたでしょうか。

どなたかぜひ実践していただければ利用したいです・・・・





同じカテゴリー(タックルレポート)の記事画像
深江浜 デイゲーム 45cm
ルナミスS806ML デビュー
甲子園浜 デイゲーム スズキ&キビレ
17エクスセンス4000MXG デビュー 70cmUP
浦安アイランド STELLAデビュー 100本目
THANKS! SHARE 2500 LURES
EXSENCE S903 デビュー60cm
2015年ポイントMAP整理
特別企画 チュコタンさんコラボ 第二弾リリース
特別企画 チュコタンさんコラボモデル デビュー
フィッシングショー APIAfoojin ゲット
浦安アイランド ホテル前 BIVテスト
旧江戸川 TTモデル 検証惨敗
旧江戸川 TTモデル 強度測定:追記
初夢 旧江戸川 TTモデル
2014年 購入満足アイテム
2014年 釣果まとめ & 福袋
ラパラVMCフック シェア購入
浦安アイランド 高洲テトラ ヒイカ
旧江戸川 メジャーポイント ルアーケース拾得

この記事へのコメント
tanigawaさん

いつも楽しく読ませていただいています。
このブログでaliexpressを知り、2回購入いたしました。
おかげさまで今後2年はルアーを日本で買わなくてもいいくらいの数を確保できました(笑)
友人達に分けて使ってもらっても、好評です。
いい釣りができるようになりました。
今後ともよろしくお願いします。
Posted by love fish? at 2015年03月01日 16:34
love fish?さん

コメントありがとうございます
流石の行動力で得してますね
ルアーだけでなく様々な商品があるので飽きませんね
時々はずしますが・・・
Posted by tanigawatanigawa at 2015年03月01日 16:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中華ルアー レポート 第5弾
    コメント(2)